バックホーに油圧ショベル、パワーショベル

バックホーとフェイスショベル、ローディングショベル

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

ユンボ(油圧ショベル)の仕様には、バックホーとフェイスショベル、そして、ローディングショベルなどがあります。

 

バックホーというのは、英語では「backhoe」という綴りになり、意味としては「後方の鍬」という意味になります。海外では、バックホウ(backhoe)というと、ユンボのアームとバケットが後部に取り付けられ、前方にはローダーが装備されているトラクタのような建設機械「バックホー・ローダー」の意味で使われています。つまり、トラクタショベルの後方にホウバケットの縁が手前向きになった装備が付いているものを指します。代表的なものはイギリスの会社JCBのバックホーローダーですね。

 

日本では「バックホー」というと、ユンボと同じように油圧ショベルの呼び方の1つとして浸透しています。そして、バケットの縁が、オペレーター側の方向に向いて、そのバケットを手前に引いて掘削する仕様になっています。つまり、私たちが普段からユンボとか油圧ショベルとかパワーショベルとかと呼んでいるものです。ですから、私たちが、あちこちの工事現場で見かけるユンボは、ほとんどが、このバックホー仕様です。このタイプは、バケットを手前に引くようにして掘削するので「ドラグショベル」(drag=引っ張る、引きずる)とも呼ばれます。

 

ところで、ユンボ(油圧ショベル)の他の仕様としては、私たちが普段あまり見かけることのないフェイスショベルやローディングショベルがあります。

 

フェイスショベルというのは、バックホウ仕様とは逆で、バケットの縁が機体の前進する方向に向いていて、バケットを動かす方向も手前か遠方へと動かして掘削するタイプになりますですから、ユンボの機体がある地面よりも高い場所を掘削するのに適した仕様ですね。

 

そして、ローディングショベルと呼ばれる仕様もバケットの縁がバックホーとは逆に向いています。このローディングショベルという仕様は、掘削する力が強いので大型ユンボに多く採用されています。フェイスショベルと同じくユンボの機体がある地面よりも高い場所を掘削するのに適した仕様です。海外の資源開発など、例えば鉱山の採掘現場などでよく見かけられます。日立建機の超大型ユンボのEX8000にも、バックホウ仕様とは別に、ローディングショベル仕様が存在しています。

バックホーや油圧ショベル、パワーショベルなどユンボの色々な呼び方

ユンボの呼び方しては、油圧ショベルとか、バックホー、パワーショベル、ショベルカー、それにドラグショベルなど様々な呼び名があり、建設機械について詳しくない方は紛らわしくて混乱することがあるかもしれませんね。

 

このように、同じ種類の建設機械に、様々な呼び方が存在しているその背景には、ユンボの歴史を語る上での出来事、例えば、日本の建機メーカーと海外の建機メーカーとの技術提携や、それらの製品の現場への普及の事情などによるものだと思われます。以下に、ユンボの呼び方、他の呼び方について調べましたので興味がある方はご覧くださいね。

 

 

<ユンボの色々な呼び方>
●「ユンボ」・・・1960年代始めにフランスの現在のユンボ社(当時の社名はシカム社)と三菱重工業と技術提携し、油圧ショベルを「三菱ユンボ パワーショベル」という名称で販売し建設業界に広がり、現在でも現場の人たちには「ユンボ」という言葉が使われています。また、字数の少ない「ユンボ」という呼び方が、スポーツ新聞等の「三行広告」求人欄で多く使われたことも多く影響しているらしいです。

 

●「油圧ショベル」・・・1990年代に日本建設機械工業会によってユンボ、バックホー、パワーショベル、ショベルカー、ドラグショベルなどの統一的な名称として「油圧ショベル」を使うようになりました。

 

●「バックホー」・・・もともと海外ではバックホーとは「バックホー・ローダー」ことを指していましたが、日本では、バケットの縁がオペレーターの方を向いていて、遠方から手前の方向へと引っかくように掘削する油圧ショベルのタイプのことを指します。日本のほとんどの油圧ショベルはこの様式のものです。

 

●「パワーショベル」・・・小松製作所(コマツ・komatsu)の油圧ショベルの製品名は、日本建設機械工業会の統一名称である「油圧ショベル」という呼び方が出てくる以前は「パワーショベル」という名称を用いていました。コマツは日本で建設機械のシェアが第1位ですので、その呼び方は自然と建設業界に定着したのだと思われます。

 

●「ショベルカー」・・・もっぱらマスコミなど報道や警察関係で使われているようです。

 

●「ドラグショベル」・・・バックホー仕様の油圧ショベルのことで、オペレーターに向かって手前に引くように掘削するスタイル、つまり「drag」=「引っ張る、引きずる」という意味から「ドラグショベル」と呼ばれています。

 

●「エクスカベーター」・・・油圧ショベルの英語の呼び方で綴りは「Excavator」です。

 

 

建設工事が多い景気が良い時代には、建設会社も新しい機械を購入しますが、不景気の時代には、中古のバックホー(油圧ショベル・パワーショベル)の方がお手頃なので人気があります。

 

新しい機械は販売されている価格も高いので、不景気な時代にはなかなか手が出ないのが現実のようです。

 

それで、建設機械の販売会社は、結構、中古のバックホーなど中古の機械やアタッチメントなどを揃えていますし、それらをオークションなどにも出品しています。

 

アタッチメントを取り付けたり交換することによって、多種多様な作業を行うことが出来るのがバックホー(油圧ショベル・パワーショベル)の特徴とも言えますね。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加